呪術廻戦で五条のあいさつお疲れサマンサとはいったい何なのか調べてみました。
お疲れサマンサとは
呪術廻戦で五条が発した言葉ですね。最強の術師の五条のこの発言から以外にも調べている人が多いようで、SNSで結構バズッたようです。
検索トレンドに乗るほどTwitterなどでは騒がれたようですね。いまだに調べると結構な人がお疲れサマンサというワードを入れてツイートしているようです。
お疲れサマンサ~😎🤞✨
— 桃太郎 (@momotarohashira) January 2, 2022
呪術廻戦劇場版0見て来ました。
すっっっっごい良かった。#呪術廻戦劇場版0 pic.twitter.com/wsUNaL6D6Z
漫画・アニメ何話? どこのシーンが使われてるの?
漫画では第1巻の5話に掲載されています。釘崎野薔薇の力を見る為にやった実施試験で、呪霊が完了して子供を助けます。
そして、廃墟ビルから無事に戻って虎杖悠仁と釘崎野薔薇と五条悟があってそこで、「お疲れサマンサ」と声をかけるんです。
アニメでは1期の第3話で言ってます。漫画でもアニメでも使っている場所は同じようなところで使用されています。
アニメでは原作に無い場面での使用ではあるのですが、マンガと同じように廃墟ビルの試験が終わってからのストーリーで五条悟と会った時に「お疲れサマンサ」と使われています。
元ネタ 意味・時代
「奥様は魔女」って俺たちの世代だと、幼児の時にギリギリ再放送見たことある、レベルだったんだけど、日本でも、ものすごく大ヒットして、いわゆる「魔法少女もの」はここから影響を受けたと大人になって知りました。 pic.twitter.com/OtyrPwEbAT
— おchogoさん (@chogo2009) September 7, 2020
元ネタとしては海外ドラマの奥様は魔女から来ているのではない仮説が一番有力なようです。
日本で放送されたのが1966年とかなり古くリメイク版でも2004年なので、呪術が始まった当初の発言だとしてもかなり前の作品が元ネタになっています。
語源としてはお疲れさまとドラマの主人公のサマンサという魔女の名前を取って「お疲れサマンサ」となったようです。
かなり昭和感あふれるネタが今では逆に新鮮なのかもしれませんね。少し前なら一部のおじさんしか使わない死語だったと思うのですが、わからない物ですね。
Tik Tokで話題に
「2021年上半期インスタ流行語大賞」発表!芸能人部門はジャニーズが上位独占https://t.co/mbwO7PcQ74#SixTONES #SnowMan #キンプリ #なにわ男子 #TravisJapan #ジャニーズWEST #美少年 #ジャにのチャンネルhttps://t.co/mbwO7PcQ74
— Jnews1 (@jnews1) June 15, 2021
Tik Tokでお疲れサマンサを使う人が増えたため、呪術廻戦を知らない人でも聞いたことがあるかもしれませんが、なんと2021年上半期インスタ流行語大賞の第2位に選ばれたんだそうです。
Tik Tok では「領域展開!」というネタと一緒に使われることが多く、動きを変えたり変身したりする動画が流行っています。
お疲れサマンサは呪術廻戦でも、アレンジされた言葉が出ていますよね。
「お疲れサマンサ」「お疲れサマーランド」「お疲れサマーランチ」ですね
流行った時期などを考えるとアニメからバズってるんでしょうが、こんな言葉一つでここまで盛り上がれる呪術廻戦はすごいですね。
今後がさらに楽しみです。